昨日から彼岸入りになり、お墓は家から歩いて行ける所なので、 昨日に行って来ましたので、今日は浄土宗総本山の 知恩院へ行って来ました(近所のお寺が浄土宗ですので、 うちの周りは浄土宗の家が多いです。) ↓三門です、とても立派です!(今日もスマホで…
今日は厄除けで有名な「立木観音」に行って来ました! 私が小学生頃には毎年1月に家族で行ってましたが、 いつの頃からか行かずじまいになってしまい、 約40年ぶりに参拝に行ってきました。 (階段が多いので行くのをやめたのか(笑)) ↓ここから登ります…
今日は60日に1度の己巳の日(巳の日は12日に1度)でしたので、 弁財天さまを祀っておられるお寺に行こうと思い、 久しぶりに六波羅蜜寺に行って来ました! やはり皆さん金運を目当てか(特別御朱印目当てか)!? 老若男女とわず、沢山の方がお参りに来られ…
今日は三重県鈴鹿市に有ります「鈴鹿の森庭園」へ、 しだれ梅を撮りに行って来ました! 少し前に見頃の時期になり、入園料もMAXの1700円、 今日は皆様も行った気になれるくらいの写真を撮って来ましたので、 どうぞご覧ください。 今日9時に入園しましたが、…
今日は朝から「しだれ梅」を撮ろうと城南宮に向かうも、(現地9時前に) 駐車場に入れず引き返し、夕方に行こうと思っていた散髪に行き、 いったん家に帰り仕切り直し、宇治市植物公園へ梅を撮りに行こうと、 方針転換! ↓100作品目のウサギのタペストリー(…
今日は令和天皇陛下の誕生日でしたので、京都御所に行って来ました! 午前中は天気が悪かったですが、昼前ぐらいから晴れ間も多く なりましたので、久しぶりに京都御所へ! 本日はスナップ写真が多いですが(笑) ↓ここから入ります、無料ですが入る所で検温…
ランキング参加中京都ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) 今日は朝から天気も良く、気温も上がるとの予報でしたので、 京都府亀岡市に有ります、出雲大神宮へ行って来ました! ↓落ち葉と椿の花びら?でかたどってあります。…
今日は初午ですので、伏見稲荷大社へ行って来ました! 沢山の方が来られていて、私も危うく駐車場に入れない所でしたが、 私の2台前から入れるように誘導が変わり、ラッキーでした。 今日もスナップ写真どうぞ(笑) ↓天気は曇り空でした。(帰る頃に晴れて…
今日は朝から天気も良く、奈良県に在ります、 春日大社に行って来ました! (スナップ写真沢山有ります) 立春なので神々しい写真を多めに(笑) 誰ですか、フレアやゴーストの写真を神々しいと云ってるだけじゃんと 思っておられる方は(汗) ↓まずは沢山の…
今日も雪の写真を撮りに、比叡山延暦寺に行って来ました! 東塔・横川・西塔の三地域で延暦寺というそうですが、 今日は「根本中堂」が有る東塔のみですが、 スナップ写真どうぞ(沢山撮りましたので) ↓比叡山ドライブウェーの途中から琵琶湖を撮影! ↓10時…
今日は京都大原に有ります「三千院門跡」へ行って来ました! 国道367から600m~800m脇道に入り三千院方向に行きますが、 帰りは下り坂で、積雪もありメチャクチャ怖かったです。 (車は4WD/スタッドレスタイヤ装着) ↓三千院の門です。 ↓受付付近です、木…
今日は数年ぶりに飲み会がありまして、帰りはJR京都線は、 雪の為止まっていましたので、大阪から京阪で帰る事にし、 京都に行くほど雪が! ↓京阪「丹波橋駅」21:48分頃。 ↓近鉄に乗り換えですので、近鉄の丹波橋駅です。 ↓22時過ぎの宇治市の西宇治中学…
今日は早咲きの菜の花(カンザキハナナ)が満開をむかえた、 第1なぎさ公園へ行って来ました! 比良山系も土曜日頃から雪も沢山積もった用ですので。 ↓比良山系の雪です。 ↓京都を出るときは晴れてたのに、滋賀に来ると雲が! ↓やっと日が射してくれました…
今日は奈良県に在ります「大神神社」へ行って来ました! あいにくの曇り空でしたが、参拝客の方も多く、 10時過ぎに帰る頃には無料駐車場は満車でしたので、 入り口付近の大鳥居の写真は撮れず、 去年の私の7月31日のブログに有りますので(笑) 奈良県桜井…
今日は京都府八幡市に在ります、「石清水八幡宮」へ 行って来ました! ↓本殿です。(人が少ないタイミングで撮影してます。) ↓左側に在ります、楠(御神木)が立派です。 ↓樹齢約700年との事。 ↓左の刺繍入り御朱印は1000円右は300円です。
今日は今年初の東寺にお参りに行って来ました! 最初は直ぐに帰る予定でしたが、報道の方や東寺の腕章を 付けられたカメラマンの方が多数おられましたので、 私も車に積んでいたカメラを取りに行きスタンバイ。 本日は、「後七日御修法(ごしちにちみしほ)…
今日、家で外を見ていると見慣れない鳥が柿の木に居たので 撮影しました、ネットで調べてみるとコゲラでした、 朝には今年初のメジロも確認しましたが、 メジロの方は写真は撮れず。 ↓このコゲラの上の爪、半透明に見えませんか!?
今日は朝から京都府八幡市に有ります「石清水八幡宮」へ行こうと、 車で向かいうも、少し手前でガードマンの方が居て、 話を聞くと本日は山頂に向かう道は9時から17時まで通行止めとの事(汗) 仕方なく家に戻ると、天気も良いのでどこかに行こうと考えてい…
今日も初詣に行って来ました「上賀茂神社」 近くの二葉姫稲荷神社も。(今日もスマホで写真は1枚だけですが) 駐車場は有りますが1回1000円でした。9時頃はすんなり入れましたが、 10時頃には結構列んでいました。
明けましておめでとうございます、 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は2023年元旦「卯」年、 0時過ぎに地元の氏神様にお参りに行き、 帰ってきて家で朝まで寝て、今度はうさぎ年でしたので、 宇治神社と宇治上神社に行き、 15時頃からは伏見稲荷…
今年も行って来ました、大根干し! 最近腰痛が続いており、あんまり撮影に出かけていませんでしたが、 今日から6連休ですので、八幡市に有ります、円福寺の 大根干しの撮影に行って来ました。 大きな銀杏の木に吊してあります。 面白い形の大根も!(笑) ↓こ…
本日はふたご座流星群のピークの日でしたので、 撮影に出かけるも1枚だけに... トリミングしてやっとこの大きさです(笑) ちなみに肉眼では4個程見れましたが、メッチャ寒かったです(笑)
今日は前回撮れなかった、写真を撮ろうと、 本日再チャレンジに行って来ましたが、 やはり先週が良かったのかと(汗) もうすでに落葉が進んでいて...(先週は用事で行けませんでしたので。) ↓右の白い雲のように見えるのは工場の煙です(汗) ↓松とコラ…
今日は今年最後の満月「コールドムーン」 ただ空に薄い雲が広がって、全然晴れてくれません(汗) 少しソフトフィルターをかけたように見えますが、 そこはご愛敬で(笑)
今日は昨日と違って朝から天気が良く、 京都市内は混むと思いましたので、地元に在ります、 「平等院」に行って来ました!(8:30分開門から) ↓南門前です。 鐘楼付近のモミジが綺麗です。 ↓朝日に輝く平等院鳳凰堂!(水鏡も綺麗(自画自賛)) この大きさ…
今日は京都に在ります東寺に行って来ました! 紅葉真っ只中ですが、あいにくの曇り空(汗) 本日の写真は五重塔がメインになってます。 天気のせいか、人は少なめでした。 (ここから有料ゾーン800円(今は五重塔の1階部分にも入れます)) ココは定番の記念…
今日は雨上がりの中、京田辺市に在ります、 「酬恩庵一休寺」に紅葉を撮りに行って来ました! 雨上がりなので、昨日のようなコントラストは出ません(汗) ↓この後沢山の方が来られて、ここに座られましたので、 無人の状態を撮る事が出来、ギリギリセーフで…
今年も行って来ました、京都は西山に有ります「善峯寺」 西国二十番札所でも有ります。 桜・紫陽花そして本日の紅葉が凄く素敵な場所です、 今日の紅葉状況は山の中腹に位置してますので、 少しピークを過ぎた状態かと、まだ青葉のもみじも有りますが。 ↓鐘…
今日は皆既月食!天気も良く、良い皆既月食観測日より。 ↓仕事が終わって巨椋池干拓地に向かい撮影開始。 上の写真と下の写真の間は少し雲が出てきて、間があきました。 ↓皆既月食(完全に地球の影に入った赤い月です。)
今日は雲海が出ると思い、亀岡市の「獨鈷抛山千手寺」へ 行こうと昨日からカーナビをセットするも、 寝坊しての出発(汗) でも行く途中、巨椋池干拓地の 朝靄の出るとこを撮影出来ました。 徐々に朝靄が広がってきました。 ↓ここから亀岡市、 初「獨鈷抛山…